家を建てたら貧乏父さん

「金持ち父さん貧乏父さん」の貧乏父さんが、おウチをゲットするまでのブログ。PC版推奨♪



フラット35か変動金利か?お得な住宅ローンは??

こんばんは、貧乏父さんです。

今日はお付き合いからフォルクスワーゲンのディーラーへ行ってきました。ディーラーローンは金利が高いというイメージでしたが、今月いっぱい対象車種のローン金利はなんと1.7%とのこと。かつてテレビコマーシャルで1パーセント金利なんて見た気もしますが、1.7パーセントというのも頑張ってますね。

 

その分、車両の値引き幅が渋いのかもしれませんけど。この手のフェアーに乗っかれるのであれば、銀行や信用金庫などのマイカーローンより安いのでお得感があります。

 

f:id:neofightman:20171216184308j:image

 

通常金利は確か3.49%って書いてあったかな。前職では国民金融公庫のマルケイ融資が3.3%から2.85%に下がって借り換えしたいという話が飛び交っていたので、当時からすれば通常金利も高いとは言えませんが、住宅ローンの変動金利なら0.5パーセント切りなんていうのもあります。本当に金融政策の異次元緩和というものは凄まじいものがあります。恐らくオリンピック特需でプチバブルが起きれば引き締めにはいるのかなとてきとーに予想してます。

 

もしこれからローンを組むならオリンピック前なら変動金利。その後は借り換えして固定金利。今の時点では変動金利が断然有利なのは間違い無いですが、これっていつまで続のだろう。ディーラーローンの金利が1パーセント台ってそろそろ尻尾が見えてきた?

 

まぁ、必要なタイミングで借り換えすれば良いのですけど・・・なんて、上手いタイミングに乗っかれる保証もないので、固定金利にして借入額は年収の3倍程度までにはしたいところ。

 

金利の安さに変動金利で与信ギリギリまで借りてしまう人が多くいた場合、アメリカのサブプライムローン問題みたいなことが、これからの日本でもニュースになるかもしれません。

 

いくら低利でローン組めたとしてもそれはあくまで借金です。アメリカは買った家の近隣が発展して中古となった家が資産として高く売れる。そのお金で住み替えるってあたりまえらしいですが、日本の家は消耗品です。店舗ではなくじぶんの住む家は、それこそ管理経費と割り切ると、年収の5倍以上住居にかけるのはお金が湯水のように湧き出てこないと、かなり勇気のいる決断となります。

 

しかし、銀行のカードローンとかサラ金金利の高いこと高いこと。リボ払いの金利もしかり。貧乏人をあの手この手で殺してきます。

 

やはり日本は、緩やかに地価が上昇していかないと成り立たない構造なのかなと。地方の土地はこれからもっと下がります、たぶん。

 

都会に住むか地方に住むかはそれぞれの趣向やポリシーなので正解なんてものはないですが、田舎暮らしをする場合は売ることは考えず、自分のスタイルを崩さずいくことが肝要なのかななんて思いました。

 

貧乏父さん、頑張ります!!

 

 

垂れ壁のひと手間端折ったら、大きくお洒落なドアになった?

こんばんは、貧乏父さんです。

 

今夜の小ネタは垂れ壁。

 

f:id:neofightman:20171215190635p:image

 

部屋のドアの上にある壁の部分です。

 

さいきんお邪魔したお家にはこの垂れ壁がなく、赤い矢印の部分も全部ドアでした。何となく物珍しさもあってお洒落な感じでした。ちなみにこの部分は垂れ壁と呼ばれているようです。ドアを高くとっているメリットについて考えて見ました。

 

背の高い人は通りやすいです。

外人さんとか。

 

昔の細いスキー板や弓など、長さのあるものを部屋に入れるときには楽そうです。

 

それ以外だと大きなドアの存在感が好きな人もいるかもしれません。他と違うと、お洒落にも感じます。

 

デメリットとしては、ドアの開閉時に空気も動くので廊下の温度が部屋の温度を変化させます。ドアが大きい分、当然重さも増えます。

 

垂れ壁を作る手間が省かれるはずなので、工数が減る?でも、家の価格がその分お安くなっているとは思えませんが、どうなのでしょう。利幅が増えるのはハウスメーカーのメリットであってそれが販売価格に反映されていないとしたらお客がボラれてる?

 

高い天井は見た感じ素敵ですが、それも部屋を暖める時は暖まりにくいってデメリットにもなりそうです。部屋の容積が大きくなれば当然のお話ですが。

 

高断熱高気密を謳っていても、エアコン効かせた部屋と廊下とが同じ快適温度とは思えません。以前見たニュース番組で大工さんが近頃のハウスメーカーの家ではこの垂れ壁がない家もあって〜と、安く上げてるということをおっしゃってました。お洒落にみせて値段も下がってであれば、そういったデザイン優先の選択肢もわかります。

 

天井が高い方が良いとするコマーシャル。吹き抜けで開放的なのが良いというコマーシャル。ダイニングには無駄に大きなダイニングテーブルというテンプレ。

 

だたっ広いリビングで家族団らんとか、じぶんが高校生の頃を思い出すと、、、ありかなぁ、う〜ん。

 

寒がりには、天井が高いお部屋だとシーリングファンとか欲しくなりそう。

 

テレビCMでこれでもかと高い天井をオススメしてくるのでつぶやいてみました。部屋の中でボルダリングとかする一家ならありかもしれません。

 

オーソドックス、定番というものにもそれなりに支持されてきたわけがあります。もちろん技術的に可能になったイノベーションかもしれないですけど。

 

平均身長で止まってしまった男の僻みかもしれません。

 

 

貧乏父さん、頑張ります!!