家を建てたら貧乏父さん

「金持ち父さん貧乏父さん」の貧乏父さんが、おウチをゲットするまでのブログ。PC版推奨♪



垂れ壁のひと手間端折ったら、大きくお洒落なドアになった?

こんばんは、貧乏父さんです。

 

今夜の小ネタは垂れ壁。

 

f:id:neofightman:20171215190635p:image

 

部屋のドアの上にある壁の部分です。

 

さいきんお邪魔したお家にはこの垂れ壁がなく、赤い矢印の部分も全部ドアでした。何となく物珍しさもあってお洒落な感じでした。ちなみにこの部分は垂れ壁と呼ばれているようです。ドアを高くとっているメリットについて考えて見ました。

 

背の高い人は通りやすいです。

外人さんとか。

 

昔の細いスキー板や弓など、長さのあるものを部屋に入れるときには楽そうです。

 

それ以外だと大きなドアの存在感が好きな人もいるかもしれません。他と違うと、お洒落にも感じます。

 

デメリットとしては、ドアの開閉時に空気も動くので廊下の温度が部屋の温度を変化させます。ドアが大きい分、当然重さも増えます。

 

垂れ壁を作る手間が省かれるはずなので、工数が減る?でも、家の価格がその分お安くなっているとは思えませんが、どうなのでしょう。利幅が増えるのはハウスメーカーのメリットであってそれが販売価格に反映されていないとしたらお客がボラれてる?

 

高い天井は見た感じ素敵ですが、それも部屋を暖める時は暖まりにくいってデメリットにもなりそうです。部屋の容積が大きくなれば当然のお話ですが。

 

高断熱高気密を謳っていても、エアコン効かせた部屋と廊下とが同じ快適温度とは思えません。以前見たニュース番組で大工さんが近頃のハウスメーカーの家ではこの垂れ壁がない家もあって〜と、安く上げてるということをおっしゃってました。お洒落にみせて値段も下がってであれば、そういったデザイン優先の選択肢もわかります。

 

天井が高い方が良いとするコマーシャル。吹き抜けで開放的なのが良いというコマーシャル。ダイニングには無駄に大きなダイニングテーブルというテンプレ。

 

だたっ広いリビングで家族団らんとか、じぶんが高校生の頃を思い出すと、、、ありかなぁ、う〜ん。

 

寒がりには、天井が高いお部屋だとシーリングファンとか欲しくなりそう。

 

テレビCMでこれでもかと高い天井をオススメしてくるのでつぶやいてみました。部屋の中でボルダリングとかする一家ならありかもしれません。

 

オーソドックス、定番というものにもそれなりに支持されてきたわけがあります。もちろん技術的に可能になったイノベーションかもしれないですけど。

 

平均身長で止まってしまった男の僻みかもしれません。

 

 

貧乏父さん、頑張ります!!

 

 

 

 

 

 

見た目重視のカッコ良い家とコストの関係

おはようございます貧乏父さんです。

 

f:id:neofightman:20171025071907j:image

 

家の形や間取りなどは、家を建てる土地に接している道が北なのか南なのかといった接道や土地の形状にも大きく左右されることが多いです。

 

しかし、誰しもそういった環境は抜きにして、こんな感じの家に住んでみたいというイメージはあるかと思います。

 

f:id:neofightman:20171025072324j:image

 

大抵、コスト等の制約を受けてどこかを妥協したりするわけですが、今日はデザイン優先にした際のデメリットなどあれこれ思いつくまま書いてみたいと思います。

 

 

大きな窓

これは熱損失の観点からあまり有利ではないです。窓と、窓枠からの熱損失は大きくなります。あと、都会の家でカーテン引きっぱなしになるなら少し残念。

 

複雑で立体的な屋根

屋根の形が複雑になると印象は大きく変わります。しかし、部材が増えるのでコストは嵩みます。どこまでこだわるかですが、屋根を2層にしたりね。地震対策で言えば、地面から遠くに重いものを配するのはあまり宜しくはないです。

 

屋上

20年くらいで200万円くらいの防水メンテナンスが必要とか何とか。ちょっと素敵ですけど、お金は掛かりますね。

 

中庭のあるコの字型の家

壁が増えるので建築コストがあがります。あと範囲が広くなるので外壁メンテナンスも同様。

 

踊り場のない真っ直な階段

オープン階段、オープンステアーとかスケルトン階段とか言われてる階段。リビングから真っ直ぐに板だけで形づくられる印象的な階段。足を踏み外したら真っ逆さまの平成の池田屋事件発生。

デザイン優先で手摺なしとか誰得なのかと。コストは手摺のない分下がるとは思いますけど。。。

 

吹き抜け階段

基本的に寒いでしょうね。吹き抜けは、容積率厳しいとかなら意味ありますが、見た目重視だけで作ろうと考えると後々後悔することになるかもしれません。そもそも、普段からそれほど開放的な生活ってしてます?

 

広い玄関

これは正直憧れます。が、玄関って普段そこで生活するわけじゃないですし。玄関だけ見栄張って広くとってもなぁ〜とは思う。

 

広いリビング

家族で団欒とか、みんなで同じテレビを見るとか?アメリカンな一家の必需品。広い分、暖房効くまで時間もかかる??

ダイニングテーブルとか、個人的にはあまり使われないイメージもある。良い机ならそうでもないかな。何か椅子は思いし高さ調整は聞かないし、そこで物書きとかもしづらいし。

 

高い天井

好みの問題?上の空間が無駄に感じ始めてきたら、そのうちロフトベッドとか持ち込み始めたりして。。。

 

とりあえず思いつくまま書き綴ってみました。家の部材を増やしたくなければ総二階、1階と2階の壁、床面を同じにするのが良いと聞いたことあります。

 

窓の配置とベランダの位置、外構とかでだいぶ雰囲気は変わりそうですが、こだわりがあるとなかなか難しいところです。

 

貧乏父さん、頑張ります!!